「死」についてのお話(10月14日の日記)

youtu.be

 

 勉強中にこの動画を見ていた。「死について知ったときの話をリスナーさんやライバーさんから聞く」と言った内容の動画なのだが、これが非常に面白かった。

 そして、自分の死についての思い出が蘇ってきた。忘れないためにもここに記録していこうと思う。

 

 

f:id:butanikumaru:20211014234753j:plain

 

 昔、TOREという番組が放送されていた。様々なミッションをクリアしてお宝を手に入れる、と言った内容なのだが、この番組で僕は「死」を身近に感じるようになったのだ。

 番組のコーナーの中で「クイズに正解しなければ後ろから迫り来る巨大生物に喰われてしまう」コーナーが異常に怖かった。もしクイズに正解できなければ、ワイヤーが引っ張られてその生物に喰われてしまうのだ。

 今見ても「バラエティ番組にしてはなかなか作られているセットだな」としか思えないが、子供の頃はそれが異様に怖かった。

 失敗したと分かった時の絶望。巨大生物の口に引き寄せられていく時の断末魔。

 その時、初めて「ああ、死ぬってこういうことなんだな」と分かったような気がした。死とは恐ろしく、呆気ないものなんだと理解した。僕の死生観はTOREに影響されているのだ。

 

 また、クイズに答えないと高いところから落とされる……というステージも印象に残っている。「死」を覚悟した時の人間の表情について、この番組から学ぶことができた。

映画

f:id:butanikumaru:20211014235531j:plain

 

 『さらばアフリカ』を観た。本物の処刑映像や死体が流れるドキュメンタリー(モンド映画)だ。

 自分の中で、死についての明確な思想は無いし好きな哲学も無いからあまり言うことはできないが、死は恐ろしく呆気ないものであると映画から伝わってきた。

 もし、自分が死ぬ立場になったらどうなるのだろう、と度々想像する。「相手の立場に立って物事を考えろ」と教わってきたから、ある意味先生の教えをしっかり守っているとも言える。

 もし自分が死ぬ立場に立ったら。自分の処刑の順番を待っているアラブ人のようになったら……と考えると、恐ろしくて泣いてしまいそうになった。

 改めて、こういう死に方はしたく無いなぁ、と心底思わされた。

 できるなら寿命で安らかに死にたい。

虚無(10月13日の日記)

f:id:butanikumaru:20211013233822j:plain

 『ジョゼと虎と魚たち』を読んだ。

 アニメ映画版とは全く違う空気感に、読みながら驚いてしまった。アニメ映画版は夢を追いかける若者の純粋なラブストーリーであったが、原作は真逆の内容であった。外の世界とは断絶し、二人だけの世界に閉じこもる……実質「死んだ」二人の姿が非常に印象的であった。

 アニメ映画版は外の世界に焦点を当てていたが、原作では内側の世界に焦点を当てている。題材は同じなのに、正反対の物語に仕上がっていたのはとても面白かった。

 

「完全無欠な幸福は、死そのものだった」という一文が好き。社会から断絶した二人の生活は、まさに虚無であった。それが良いことなのかはわからないが、当の本人がそれで満足しているのだから、別に良いのであろう。

 

 そして、『ぼっけえ、きょうてえ』を読み始めた。めちゃくちゃ怖いと聞いたので(タイトルでもそう宣言している)期待しながら読むか。

 

動画

youtu.be

 

 花譜ちゃんのヴィランにハマった。可愛いとかっこいいが混ざり合っていて最高である。いつもの花譜ちゃんとはどこか違う、ノリに乗った歌声もまた良い。彼女は最強である。

馬鹿な高校生の人生を破滅させようとする大人たち(10月12日の日記)

 昨日見た、高校生の同人誌転売に関してのニュースの続報が来た。

 正直、自分はこの高校生たちに良い印象は持っていないし、なんなら嫌悪感を抱くレベルで嫌いである。「ショーバイをしよう」という文字から嫌いなのだ。何だよ「ショーバイ」って。めっちゃイラッと来る文字だな。

 同人誌の高額転売に関しても一切擁護できない。そもそも最近はメロンブックスなどのサービスがあるから、地方民も同人誌を買える状況は十分に作られているわけで……そんな中、普通に買うよりも手数料で多く金を取って利益を上げた彼らには不快感しか湧かない。

 

f:id:butanikumaru:20211013001702j:plain

 朝、インターネットの様子を見ると特定作業で盛り上がっていた。アーカイブは残っているし顔出ししているし、特定班にとっては非常に好都合な状況だろう。案の定、彼らは本名や学校など特定されていた。

 インターネットの反応を見ると「人生めちゃくちゃになってほしい」「人生終了」など、まさに絵に描いたような地獄のインターネットがあった。ドラマなどでもよく見る光景である。

 

 高校生の彼らはもちろん悪だが、正義面して特定作業を進めている人たちも十分な悪である。そして、周りに群がっている人たちは他人の人生を娯楽化して、「人生めちゃくちゃになってほしい」と無責任な言葉を投げ捨てている。かなりグロテスクな光景である。

 インターネットに残った名前は一生消えないというのは常識だ。顔も名前も、一度誰かの手に渡ってしまうと絶対に消えなくなる。今回は特に大炎上だったから、絶対に消えることは無いだろう……

 これも一種の私刑である。 

 そもそも、事前に注意をしてくれる大人がいれば彼らも転売行為には手を出さなかったのだと思う。マトモな倫理観を持った大人が、正しい商売の方法を教えてくれたら……

 でもまあ、「高校生よ、ショーバイせよ!」なんてイベントを開催した大人がマトモな人であるはずが無い。 

 

 改めてインターネットは怖い場所であると痛感した。インターネットは怖い場所デスネー!

大学について調べよう! (10月11日の日記)

愚痴 

 

楽しかった休日は終わりを告げ、学校生活が始まった。テストも終わり最初の一発目の授業は、行きたい大学について調べよう!であった。

 大学を調べようと言われて、真っ先に身体が拒否反応を起こした。自分は大学について調べるのが嫌で嫌で仕方がないのだ。

 正確に言えば、行きたい大学はある。数年前からずっと行きたいと思っていて、今もその気持ちは変わらない大学が。しかし、そこは映像系の芸術大学なのだ。到底行けるはずも無いし、親が応援してくれる訳も無い。自分の子供が「芸大に行きたい!」なんて言い出したら、自分はぶん殴っていると思う。

 親は公務員になれと言う。県内の短期大学に行って、公務員になれと。

 昔からずっと「大学は自分の好きなことを学ぶ場所だよ」と教わってきた。自分の好きな分野について知識を深めたり研究をした李などする場所だと。そして、それが自分の好きなことだったらすっごく楽しいと。

 そしてそれが、映像であった。

 

 しかし、夢だけ語っていては生きていられないのもまた事実である。その点、親が言うことは非常に現実味があって(公務員試験に通るかは厳しいが)将来の姿も想像し易い。芸大は非常に不安定であり、卒業後の進路が一切見えてこない。大学在籍中に何かをやり遂げなければ生きていられない場所である。

 全く興味は無いが現実味があって安定した人生を取るか、楽しそうではあるが全く安定性も無く職もわからない人生を取るか。数年間ずっと迷っているのに、まだ答えは出てこない。

 結局どちらを選べば正解なのか、それがはっきりと判明してくれたら良いのにと思った。

 授業中に配られたプリントは、まだ白紙のままで何も書けていない。

 

発見

f:id:butanikumaru:20211012001234j:plain

 『その花びらにくちづけを』のOVAのブルーレイが5000円程度で買えることを知った。デジタル配信で買ってはいるが、やっぱりブルーレイの画質で大画面で観てみたい。そして、手元に置いていつでも観られる状況にしたい……

 最近いろいろDVDを買ってしまったのでお金は無いが、お金が溜まってきたら買おう。そう決意した。

 なんと言ってもジャケットが良すぎるので。

大学について調べよう! (10月11日の日記)

愚痴 

 

楽しかった休日は終わりを告げ、学校生活が始まった。テストも終わり最初の一発目の授業は、行きたい大学について調べよう!であった。

 大学を調べようと言われて、真っ先に身体が拒否反応を起こした。自分は大学について調べるのが嫌で嫌で仕方がないのだ。

 正確に言えば、行きたい大学はある。数年前からずっと行きたいと思っていて、今もその気持ちは変わらない大学が。しかし、そこは映像系の芸術大学なのだ。到底行けるはずも無いし、親が応援してくれる訳も無い。自分の子供が「芸大に行きたい!」なんて言い出したら、自分はぶん殴っていると思う。

 親は公務員になれと言う。県内の短期大学に行って、公務員になれと。

 昔からずっと「大学は自分の好きなことを学ぶ場所だよ」と教わってきた。自分の好きな分野について知識を深めたり研究をした李などする場所だと。そして、それが自分の好きなことだったらすっごく楽しいと。

 そしてそれが、映像であった。

 

 しかし、夢だけ語っていては生きていられないのもまた事実である。その点、親が言うことは非常に現実味があって(公務員試験に通るかは厳しいが)将来の姿も想像し易い。芸大は非常に不安定であり、卒業後の進路が一切見えてこない。大学在籍中に何かをやり遂げなければ生きていられない場所である。

 全く興味は無いが現実味があって安定した人生を取るか、楽しそうではあるが全く安定性も無く職もわからない人生を取るか。数年間ずっと迷っているのに、まだ答えは出てこない。

 結局どちらを選べば正解なのか、それがはっきりと判明してくれたら良いのにと思った。

 授業中に配られたプリントは、まだ白紙のままで何も書けていない。

 

発見

f:id:butanikumaru:20211012001234j:plain

 『その花びらにくちづけを』のOVAのブルーレイが5000円程度で買えることを知った。デジタル配信で買ってはいるが、やっぱりブルーレイの画質で大画面で観てみたい。そして、手元に置いていつでも観られる状況にしたい……

 最近いろいろDVDを買ってしまったのでお金は無いが、お金が溜まってきたら買おう。そう決意した。

 なんと言ってもジャケットが良すぎるので。

虫に変身したり女子高生が戦車で戦ったり男が復讐したり

映画の話

 

 映画を三本観た。最近はテスト期間だったのであまり映画を観られていなかったから、久しぶりに映画をいっぱい観られて僕、満足。

 

f:id:butanikumaru:20211010212006j:plain

 一本目は『カフカ「変身」』という映画。『変身』を実写化した映画なのだが、あまりに原作に忠実すぎて…簡単に言えばそこまで面白くなかった。有名な短編が原作だから話自体は面白いが、映画としてつまらないのだ。物語に盛り上がりは来ないし、映像も面白くないし映画というより小説を読んでいる気分であった。それなら(長さ的にも)原作を読んだ方が遥かに有意義であろう。

 

f:id:butanikumaru:20211010212317j:plain

 二本目。ガルパン最終章第三話を4DXで観てきた。ちなみにこれは、最高な入場者特典である。最高すぎるぞ……

 映画の中身も4DXもかなり最高であった。言葉で表せられない良さなので、みんな早く映画館に突撃してほしい。最高の映画体験が味わえる。

 

f:id:butanikumaru:20211010212542j:plain

 三本目。『オールド・ボーイ

 胸糞わる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 テンポの良い編集と美しい映像と、バイオレンスで一切容赦の無い復讐劇がとても面白かった。でもこれ、しばらくこの後味を引きずる映画だ…

 

 一本目はあまり面白くなかったが、二本目と三本目はとても面白くてとても良かった。特に、ガルパン4DXは久しぶりに映画館でしか味わえない映画体験、というものを体感できた気がする。

 明日から平日が始まる。今日は楽しんだから、明日から気を引き締めて頑張らなければならない。だって、先週のテストが返されるのだから……

 辛い。

虫に変身したり女子高生が戦車で戦ったり男が復讐したり

映画の話

 

 映画を三本観た。最近はテスト期間だったのであまり映画を観られていなかったから、久しぶりに映画をいっぱい観られて僕、満足。

 

f:id:butanikumaru:20211010212006j:plain

 一本目は『カフカ「変身」』という映画。『変身』を実写化した映画なのだが、あまりに原作に忠実すぎて…簡単に言えばそこまで面白くなかった。有名な短編が原作だから話自体は面白いが、映画としてつまらないのだ。物語に盛り上がりは来ないし、映像も面白くないし映画というより小説を読んでいる気分であった。それなら(長さ的にも)原作を読んだ方が遥かに有意義であろう。

 

f:id:butanikumaru:20211010212317j:plain

 二本目。ガルパン最終章第三話を4DXで観てきた。ちなみにこれは、最高な入場者特典である。最高すぎるぞ……

 映画の中身も4DXもかなり最高であった。言葉で表せられない良さなので、みんな早く映画館に突撃してほしい。最高の映画体験が味わえる。

 

f:id:butanikumaru:20211010212542j:plain

 三本目。『オールド・ボーイ

 胸糞わる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 テンポの良い編集と美しい映像と、バイオレンスで一切容赦の無い復讐劇がとても面白かった。でもこれ、しばらくこの後味を引きずる映画だ…

 

 一本目はあまり面白くなかったが、二本目と三本目はとても面白くてとても良かった。特に、ガルパン4DXは久しぶりに映画館でしか味わえない映画体験、というものを体感できた気がする。

 明日から平日が始まる。今日は楽しんだから、明日から気を引き締めて頑張らなければならない。だって、先週のテストが返されるのだから……

 辛い。